mineo iPhone8、8 Plus販売開始!SIMフリー版で在庫限り!これはお得なのか解説【マイネオ】

PR


★ワイモバイルなら1980円/月で無料通話可能!★
⇒ワイモバイルのワンキュッパ割が今アツイ!

mineo(マイネオ)がiPhone 8、iPhone 8 Plusの販売を開始!

iPhone 8、iPhone 8 Plusの価格(税別)

Phone 8 64GB、256GB

一括価格:67,800円、85,200円

分割価格:2,825円/月、3,550円/月

Phone 8 Plus 64GB、256GB

一括価格:79,200円、96,000円

分割価格:2,825円/月、3,550円/月

mineoのSIMとセットなので単体で買う事は出来ません。

単体で欲しい人はApple Store版を買えばい良いし、価格差はほとんど無いので問題無いでしょう。

逆にmineoに乗り換えたいけどiPhoneが良いんだよなぁという人には良いチャンスになっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次クリックで項目へ移動します

mineoで取り扱っているiPhoneの種類・価格は?SIMフリー版?

mineo iphone8

mineo公式サイト

mineoの取り扱い機種にiPhone8、8 Plusが追加!

Y!mobile、UQ mobileがiPhone 7の取り扱いを開始した影響?か、mineoがiPhone 8の取り扱いを開始しました。

mineoはこれまで、iPhone 6s、iPhone 7、iPhone 7 Plusの取り扱いをしていましたが、iPhone 7、7 Plusは現在在庫無し。

そして新たに2018年12月17によりiPhone 8、iPhone 8 Plusの販売を開始しました。

これまでのiPhone 6s、7、7 Plusと同様に、日本国内向けのSIMフリー版を独自調達してWEB限定で販売する様です。

楽天モバイル等で取り扱っている「海外版のメーカー認定整備品iPhone」ではなく、国内版SIMフリーモデルのようなのでApple Storeで販売されているものと同等という事でしょう。

「海外版のメーカー認定整備品」も品質に差はないけど。

mineo販売のiPhone 8、iPhone 8 Plusの価格は?Apple Store版と比較(税別)

iPhone 8 64GB、256GB(mineo販売)

一括価格:67,800円、85,200円

分割価格:2,825円/月、3,550円/月

iPhone 8 64GB、256GB(Apple Store販売)

一括価格:67,800円、84,800円

iPhone 8 Plus 64GB、256GB(mineo販売)

一括価格:79,200円、96,000円

分割価格:2,825円/月、3,550円/月

iPhone 8 Plus 64GB、256GB(Apple Store販売)

一括価格:78,800円、95,800円

mineo、Apple Store版に価格差はほぼ無し!中身も同じなので好きな方で買えばOK!

iPhone 8 64GB版は同額

iPhone 8 256GB版はApple Store版の方が400円安い

iPhone 8 Plus 64GB版はApple Store版の方が400円安い

iPhone 8 Plus 256GB版はApple Store版の方が200円安い

仕入れコスト等の差で本家のApple Store版の方が若干安い。

しかしこの位の価格差ならどちらで買っても問題無いでしょう。

中身も同じ国内版SIMフリーモデルなので同じ。

mineoで取り扱っているiPhoneの注意点は?

mineo iphone8_2

mineo公式サイト

mineoのSIMとセット販売のみ

データSIM、通話SIMどちらでもok。

mineoはトリプルキャリア対応なので、ドコモ、au、ソフトバンク回線を選べる。

速度的にはユーザーが少ないソフトバンク回線が有利?と言っても格安SIMに速度を期待しない方が良いです。

mineoは速い方だけど、速度を重視する人はY!mobile、UQ mobileをオススメします。

両社共にiPhone 7の取り扱いが始まるので両方オススメ。

学割もあるので学生と家族にもオススメ。

ワイモバイル、UQ mobileでiPhone 7販売開始!どっちが良い?オススメポイントを解説

端末保証はApple Care+に加入する必要がある

保証について

「端末安心保証サービス」はご加入いただけません。Apple Inc.の1年間のハードウェア保証の対象です。より長期の保証をご希望の場合は、端末購入後30日以内にApple Online StoreやApple Storeにて、「AppleCare+」もしくは「AppleCare Protection Plan」にご加入ください。

端末保証はmineoの「端末安心保証サービス」は加入出来ない。

Appleの1年間のハードウェア保証もしくはより長期の保証が必要な場合は、端末購入後30日以内にAppleCare+、AppleCare Protection Planに加入する必要がある。

「端末購入後30日以内」に加入する必要があるので注意。

他社の場合もiPhoneの保証はApple Care加入が必要な事が多いのでこれは仕方ないでしょう。

Apple Care+ for iPhone 8は14,800円(税別)で保証とサポートが購入から2年間に延長されます。

mineo iPhone8、8 Plus販売開始!SIMフリー版で在庫限り!これはお得なのか解説【マイネオ】まとめ

mineo iphone8

mineo公式サイト

mineoは格安SIMの中では高速な部類だが注意点も

これはどの格安SIMでも同じですが、格安SIM自体の弱点があります。

それは、「平日の通勤時間帯、昼食時など、ユーザーが一斉にインターネットを利用する時間は回線が混雑する事がある」という事です。

格安SIMはキャリア(ドコモ、au)から回線を借りて独自サービスを行っているので、キャリアほどの回線容量の余裕がありません。

mineoに限らず、格安SIM各社は回線増強を常に行っているので徐々に改善されていますが、それでもユーザー数増加ペースが早く回線増強が追いつかないようです。

格安SIMにはこの問題が常に付きまとうので、回線速度重視の方はキャリアと契約した方が良いでしょう。

格安SIMの通信速度(実効速度)はどこが速い?ドコモ・au・ソフトバンク回線別まとめ【2018年3月版】

mineoは3キャリア対応が売り

mineo iphone8_3

ドコモ、au回線の格安SIMは多いですが、ソフトバンク回線も選べる所は珍しい。

トリプルキャリア対応の利点は、これまで使っていたキャリア端末をそのまま利用出来る所。

特にSIMロック解除していないau、ソフトバンク版の機種は中古価格がドコモ版より安いのでお買い得になっている事が多い。

これまで使っていた機種を予備端末や子供用にしてmineoのSIMで利用するという事も出来るので便利。

mineoには他社には無い独自のパケットシェアシステム「フリータンク」がある

フリータンクは自分の高速データ残量が1GB以下になった場合、最大1GBを全ユーザー共有のタンクから引き出す事が出来るシステム。

毎月21日~引き出す事が出来るので実質+1GBと同じような状態になっている。

ただし、フリータンクはユーザーの助け合いを前提としているシステムなので、引き出すだけでなく自分のパケットが余ったらフリータンクに入れましょう。

ということで、キャリアからMNPする場合も30分で切り替えが可能なのでこの際、キャリアから乗り換えるのもアリだと思います。

mineo公式サイト

★自動車保険の無料見積もりで5000円以上ゲットする方法★
自動車保険の更新時に損してませんか?

★自動車買取り一括査定を損せず利用して10万円ゲットする方法★
自動車を売る時に損してませんか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日もご訪問していただきありがとうございます。

次に遊びに来てくれる時には新しい情報を公開しています。

また、もしよければツイッターやフェイスブックで拡散してくれると嬉しいです!

  格安SIM等のお得なキャンペーン情報

【楽天モバイル】楽天ポイントが貯まる!使える!
大特価キャンペーン中!ZenFone 3、mate 9、arrows M03等の人気機種が激安

【DTI SIM】半年間無料で3GBも使える格安SIM!解約金も無し まさに異次元キャンペーン!半年間無料で使える格安SIM!データSIMなら解約金も0なのでお早めに

【mineo(マイネオ)】ドコモ・au両対応!今なら激安 速度もサービスも安定のmineo。今なら音声通話プラン6ヶ月800円割引き!という新キャンペーン中!

【ASUS公式ショップ】ZenFoneシリーズのASUS公式ショップ ZenFoneShopでZenFoneシリーズ購入でIIJmio SIM&ASUS純正アクセサリー・SDカード付き!

【乗り換えキャッシュバックなら「おとくケータイ.net」】 MNPキャッシュバックが終了しても大丈夫!キャンペーンと併用可の高額キャッシュバックは「おとくケータイ.net」だけ!